教育者の教養

教育業界の人間としてホームルームで取り組めるような話題を『前向きで困難に打ち勝つ人々を輩出する』というミッションのもと公開していきます(^-^)

2017-11-18から1日間の記事一覧

生徒を叱るときの留意点

1 人は叱っているとき、叱る側はドーパミンが出ているため、 心を痛めていたり、腹が立っているようで 実は少し気持ち良くなる成分が脳内で 分泌されている。 そのため叱る側は話が長くなる傾向に ある。一方で聞く側はその逆なので生徒が聞く耳を持てる時間…

清掃を徹底するクラスになるために

清掃の徹底を促していましたが、あるグループが清掃を行わずに、教室が汚いまま帰ってしまった。 皆さんならどう指導しますか? A.事前に発信していたはずなのに、 帰るなんて言語道断。すぐにメール で状況を確認する。 B.グループのリーダーをお願いして …

敬語の浸透のさせ方

HRを行っているときに、生徒のAさんが敬語を使わずに質問してきました。皆さんならどうしますか? A. とりあえず全体での連絡事項も あるので、HRを進めていき、後で 個別に声をかけよう。 B.クラスの雰囲気が悪くなってしまう ので、その場でやんわりと指導…

伝え方で気をつけたいこと

Ⅰ 使用する言葉を前向きにする※2重否定の肯定文は聞く気をそぐ 例)ここで手を挙げられないと現場で 通用しないよ↓ここで手を挙げられると現場でも信頼を 得られるよ↓ここで勇気を持って手を挙げられると、 さらに大きな勇気がいる場面で力を発揮 できて成長…