教育者の教養

教育業界の人間としてホームルームで取り組めるような話題を『前向きで困難に打ち勝つ人々を輩出する』というミッションのもと公開していきます(^-^)

生徒指導におけるこだわり

「皆さんはコンビニでアイスコーヒーを

頼んだとき、下の写真のように渡されて

何か、嫌な気持ちになりますか?」

 

f:id:masamichi225:20171117160748p:image

 

私はこのように渡してくれた店員さんが

現れて以降、蓋をしてくれない店員さんが

気になるようになってしまいました。

 f:id:masamichi225:20171117160817j:image

道中にゴミが入らないようあえてストローの

蓋の部分のみカバーを外さないという配慮。

人はこだわりを持って初めて、現状を疑問視

できるようになる。

自分が育てた生徒はこうなって欲しいという『こだわり』をどう形作っていけば良いのか

 イメージが湧いていますか?

例)
人から物を受けとるときは両手を差し出し、
渡してくださる相手に対して敬意を表すべきというこだわり

片手で受け取る生徒がクラスにいたら・・・

「しっかり両手で受け取る習慣を身につけられると良いですね。」とすかさず発信ができる。

こだわりが薄いと…(口だけの担任だと…)

例)大事な相談や報告は、対面で行う、

対面が難しければ電話連絡を行うようにと

担任が発信

欠席や遅刻の連絡を生徒がメールでして

くるような乱れが発生

元を正せば、担任のHRの事前準備が甘く、

そもそも担任が大事な情報をよく生徒に

メールで発信してくる。

自分の意識が甘いので、生徒に徹底させ

られない。

どんなこだわりを持てると良いか今後

ご紹介していきます。

f:id:masamichi225:20171117161113j:image
 

 #担任 #こだわり #教育の翻訳家 #正道